9月、10月に開催させていただいたekreaキッチンプランナーによるセミナー【プロに学ぶキッチンのコト】を、11月も開催することになりました。
先週お客様より「10月は都合により行けなかったので、11月はやる予定はないですか?」とのお問い合わせを何件かいただいたためです。ありがとうございます。
よって、11月に下記日程で追加開催いたします。ぜひご参加ください。
11月4日(土)
11月5日(日)
11月18(土) いずれも①11時~②14時~
2017年10月30日月曜日
2017年10月21日土曜日
「雲母パール塗装」の美しいキッチン
2017年10月19日木曜日
明日からル工房『ドライリース展』を開催します。
エクレアショールームよりイベントのお知らせです。
毎週エクレアショールームにて素敵なお花の生け込をしてくださっているル工房・都留ヨウコさん主催の『ドライリース展』を開催します。
今日は都留さんに準備のためご来店いただきました。
ドライリースならではの色使いが素敵な作品の数々。
展示品は全て販売していますのでぜひご来店くださいませ。
明日10/20(金)から23(月)まで開催しております。(エクレア)
詳しくは→ル工房『ドライリース展』
毎週エクレアショールームにて素敵なお花の生け込をしてくださっているル工房・都留ヨウコさん主催の『ドライリース展』を開催します。
今日は都留さんに準備のためご来店いただきました。
ドライリースならではの色使いが素敵な作品の数々。
展示品は全て販売していますのでぜひご来店くださいませ。
明日10/20(金)から23(月)まで開催しております。(エクレア)
詳しくは→ル工房『ドライリース展』
2017年10月16日月曜日
『オトナリノベーション』
10月16日発売の雑誌『オトナリノベーション No.2』(扶桑社)にエクレアショールームをご紹介いただきました。
リフォームの雑誌は色々とありますが、『オトナリノベーション』は~50代から始める、暮らし直し~という副題がついていて、誌面もかなり落ち着いた雰囲気です。
今号は「三大リノベ特集」と題して、キッチンのリノベーションの内容も充実しています。
エクレアでも日頃キッチンリフォームのご相談をいただきますが、お子様が成長してご夫婦2人の生活を始めるにあたりキッチンを新しくしたい、というお客様がとても多いです。
ご夫婦2人になると、食器や食品などの物の量も減り、また時間的に余裕もできるので道具や食材にこだわってお料理を楽しみたいうご要望をよく伺います。
年代ごとにリフォームに求める内容も異なりますので、このような雑誌はとても参考になります。ぜひ手に取ってご覧くださいませ。(エクレア)
*『オトナリノベーション No.2』(扶桑社)→詳細
リフォームの雑誌は色々とありますが、『オトナリノベーション』は~50代から始める、暮らし直し~という副題がついていて、誌面もかなり落ち着いた雰囲気です。
今号は「三大リノベ特集」と題して、キッチンのリノベーションの内容も充実しています。
エクレアでも日頃キッチンリフォームのご相談をいただきますが、お子様が成長してご夫婦2人の生活を始めるにあたりキッチンを新しくしたい、というお客様がとても多いです。
ご夫婦2人になると、食器や食品などの物の量も減り、また時間的に余裕もできるので道具や食材にこだわってお料理を楽しみたいうご要望をよく伺います。
年代ごとにリフォームに求める内容も異なりますので、このような雑誌はとても参考になります。ぜひ手に取ってご覧くださいませ。(エクレア)
*『オトナリノベーション No.2』(扶桑社)→詳細
![]() |
オトナリノベーション No.2』(扶桑社) |
2017年10月10日火曜日
最近人気です。
2017年10月7日土曜日
さまざまな表情
キッチンをお作りしたお客様から「家具も一緒にお願いします」とご依頼いただくことも増えてきました。
今回、一緒にお作りしたアイテムは下駄箱です。玄関に入って一番最初に目に触れる家具ですね。最近はシューズインクローゼットを備えた住宅も多く見受けられますが、オーダーでお作りした下駄箱には形はシンプルでも家具としての存在感あり、玄関にさまざまな表情をもたらしてくれます。
オークの節ありの厚突の突板を用いた下駄箱は荒々しい素材にもかかわらず素朴な漆喰壁とよくマッチしています。
濃い目の木目メラミンを用いた下駄箱はシンプルなのに重厚な感じがいたします。
キッチンだけではなく家具も素材や色の使い方でさまざまな表情を演出することができますね。(近藤)
今回、一緒にお作りしたアイテムは下駄箱です。玄関に入って一番最初に目に触れる家具ですね。最近はシューズインクローゼットを備えた住宅も多く見受けられますが、オーダーでお作りした下駄箱には形はシンプルでも家具としての存在感あり、玄関にさまざまな表情をもたらしてくれます。
オークの節ありの厚突の突板を用いた下駄箱は荒々しい素材にもかかわらず素朴な漆喰壁とよくマッチしています。
濃い目の木目メラミンを用いた下駄箱はシンプルなのに重厚な感じがいたします。
キッチンだけではなく家具も素材や色の使い方でさまざまな表情を演出することができますね。(近藤)
2017年10月3日火曜日
雑誌掲載のお知らせ
9月29日発売の『RENOVATION HOUSE BEST STYLE BOOK(別冊 PLUS1 LIVING)』(主婦の友社)にekreaキッチンをご採用いただいたHさんのリフォーム事例が掲載されています。
Hさんのキッチンについては、エクレアのホームページでも【男子専用キッチン】としてご紹介していますが、ホームパーティーを開いて、手料理をふるまうのがお好きなHさん。特にご主人様がキッチンに立つことが多いそう。
インテリアのセンスも抜群で、本ではそのお暮らしぶりも紹介されています。
ぜひ手にとってご覧ください。(エクレア)
Hさんのキッチン→【男子専用キッチン】
![]() |
『RENOVATION HOUSE BEST STYLE BOOK』 |
![]() |
Hさんのキッチンはもちろんインテリアも紹介されています。 |
Hさんのキッチンについては、エクレアのホームページでも【男子専用キッチン】としてご紹介していますが、ホームパーティーを開いて、手料理をふるまうのがお好きなHさん。特にご主人様がキッチンに立つことが多いそう。
インテリアのセンスも抜群で、本ではそのお暮らしぶりも紹介されています。
ぜひ手にとってご覧ください。(エクレア)
Hさんのキッチン→【男子専用キッチン】
![]() |
撮影時、作ってくださったお料理 |
登録:
投稿 (Atom)